まっくすの脳内のゴミ箱

ドラムの話とかホラーゲームの話とか

ギター・キーボード・ボーカル 上達のヒント


ーもこんにちは、

まっくすです(乂'ω')。

 

今はブログを

スマホで見やすいように工夫してるんですが、

パソコンだと表示がちょっと違ってて困る。

(((っ・ω・)っ

 

パソコンで見てる人ごめんね、

いるかわからんけど。

 

今日は前回の続き。

 

↓ドラムとベース編はこれ。

www.maxnoubako.xyz

 

ギター、キーボード、ボーカルは

どんなところを意識すると

いいんだろうねって話。

 

バンドで考えたとき

ここに注意するとよくなるので

覚えておくといいと思います。

 

特に自分のパート以外のことを知らない人。

自分の上達にもつながるので

知っておきましょうね。

 

ちなみにバンド初心者向けなので、

知ってるよってなったら

もっと上のステージを目指してください。

 

↓なんかこんなジャケあったよね

f:id:maxkou717:20190419072227j:plain

 

目次

 

 

ギター

ギター編

 

・そもそも弾けているのか

まあ当たり前ですね。

 

弦を弾いても上手く押えられてなくて

音が出なかったり、

コードを弾いた時に余計な音が鳴っていたり、

右手がテンポに追いついてなかったりしたら

まずいわけです。

 

だいたいそういう時は

無駄な動きが多かったりするので、

省エネ、最適化する運指を探しましょう。

 

・コードは合っているか

全体で鳴らした時に

不協和音になってないか聞きます。

 

これは足を引っ張るどころか

全体をぶち壊してしまいます。

コードはルールに則って鳴らしているので、

ルール違反があるとまずい。

 

不安ならベースの人と確認し合いましょう。

ベースはだいたい

コードの一番低い音を鳴らしてくれてます。

 

でも、

自分もコード理論はよくわかってないので

たまにやらかします。

よくないね、ごめんなさい。

 

・音作りはどうか

ギターは音作りによって

うまさが決まると言っても過言ではない。

 

だから

高いエフェクターやギターを買うわけです。

課金は正義

 

初心者にありがちなのは

ローが強すぎ、ハイが出てないって

感じですね。

ハイが出てる方が綺麗なので、

ハイを上げましょう。

 

弾き方によっても

音変わるのでそこも要研究。

 

・ギターが2本なら音の住み分けはできているか

2本あるなら音は

はっきり分けないといけません。

同じなら1本でいいじゃん。

 

だいたいリードが上の音域より、

バッキングが下の音域よりになります。

音域感は耳を養って鍛えていってください。

これは経験値です。

 

キーボード

 

音作りが全てと言ってもいいのではないか

 

・安っぽい音になっていないか

キーボードでプリセットを

そのまま使ってしまっている人。

 

それだとどうしても

安っぽい音になってしまいます。

ピアノとかストリングスはよくある。

 

キーボートってだいたい

EQやリバーブをかけたりして

音を加工することができます。

 

ここをいじると

一気にそれっぽい音になるので

いじってみてください。

どんな音がいいのかはあなたが考えることです。

 

・音は埋もれてないか

パッドとかストリングス系は

裏で鳴らす感じなので

全体で合わせると溶け込んで

全く聞こえないとかよくあります。

 

そういう時は他の楽器と音がかぶってます。

EQをいじるなりして、

存在感を出してあげてください。

ミドルを上げてあげると

埋もれなくなります。

 

・音が他の楽器とかぶっていないか

キーボードは他のパートと音が被りやすいです。

 

音に広がりがあるし、

ピアノはカバーしてる音域広いからね。

 

だから必要な音域以外は削りましょう。

削らないと音が飽和してごちゃごちゃします。

 

低音はバッサリカット。

場合によってはミドルや、ハイも下げる。

他のパートがいない、

隙間にひっそりといるのがいいんです。

 

 

ボーカル

 

・歌詞は覚えてるか

歌詞を覚えてない?論外。

歌詞が出てこなくても

顔に出さなければセーフなので

顔に出さない努力をしましょう。

 

・音程は合っているか

ボーカルで一番シビアなのは音程ですね。

特に歌詞頭とアカペラのところ。

歌詞頭でスパッと音程を決められるとかっこいい。

音程は伴奏を聞いて合ってるか判断しましょう。

 

アカペラは伴奏のガイドがないので、

音程が迷子になりやすい。

そこで安定して歌えると差をつけられますよね。

 

・歌い出しと歌い終わりの処理

声はアタックとリリース

ほぼ性質が決まるらしいです。

 

だから歌い出しで

きちっと音程と発音を出せているか、

歌い終わりで音程がぶれたり、

歌詞を切るのが雑になってないか

見て上げるといいと思います。

 

終わり

 

終わったわ。

こんな感じです。

 

自分のパートもいいけど、

他のパートも見れるようになると

上手くなりますね。

 

逆に他のパートのことを

自分は関係ないからと

知らないふりをしているやつに

その先はないのです。

 

練習頑張ってください。

あるかわからないけど、

リクエストには答える可能性があります。

 

今日はここまで